【ゴートスキン】今さら聞けない山羊(やぎ)革って何?

更新日-2023年10/17時点

【ゴートスキン】山羊(やぎ)革って何?

商品の素材の説明欄では「やぎ革」「ゴートレザー」または「ゴートスキン」などと表記されています。

 

個人的に好きな革で、私は法人向けには主に牛革を使用していますが、

 

個人向け販売では主に山羊(やぎ)革を使用しています。

 

理由として「柔らかく」「軽く」「薄い」けど「丈夫」なので非常に気に入っています。

 

手触りにおいてはお客さまウケは山羊(やぎ)革の方が良いです。

 

しかし、一般的によく耳にするのは「牛革」「馬革」「ワニ革」「ヘビ革」などが革のカテゴリーでは有名です。

 

山羊(やぎ)革【ゴートレザー】は非常に良い革ですが、知名度ではやや落ちるかもしれません。

マイナーな革なの?

あまり耳にはしなかもしれませんが、幅広く使われています。

 

一番有名なブランドで言えばミュウミュウでしょうか。

 

ミュウミュウのアイテムを見ているとよく「マドラスレザー」という表記がされていると思います。

 

それらは全て山羊(やぎ)革です。

 

このように世界的な高級ブランドにも山羊(やぎ)革の性質が好まれています。

年齢で呼び方が違う?

山羊(やぎ)革にはゴートスキンとキッドスキンと2種類あります。

 

革ではよくあることなのですが、「革の年齢で呼び方が違う」のです。

 

表で比べてみますと、

 

山羊 キッドスキン ゴートスキン
生後 6ヶ月前後  6ヶ月以上
柔らかさ ゴートより柔らかい 柔らかい
質感 ゴートよりしなやか しなやかな手触り
保湿性 ゴートより高い  高い
価格 超高級  高級

 

表にするとこのような感じになります。

 

キッドスキンは非常に数が少ないため目にする事は少ないかもしれません。

羊(ひつじ)革と山羊(やぎ)革どう違うの?-見た目・感触-

ここで混乱するのが「羊(ひつじ)革」と「山羊(やぎ)革」です。

 

羊(ひつじ)革については今さら聞けない「ラムスキン」って?こちらで説明させて頂いています。

 

名前が似ていて、実際の姿も似ています。

 

ちなみにショップでは「羊革」は【ラムスキン】や【シープスキン】と表記されてます。

 

見た目の違いでは山羊(やぎ)革には「シボ」という模様がついています。

 

「シボ」については山羊(やぎ)革のアイテムをご覧頂ければ分かりやすいかと思います。

 

この「シボ」という模様は羊よりも革らしさを感じるさせます。そして、羊革よりも丈夫弾力性があります。

 

一方で羊革は見た目にクセがない素材とも言えます。

 

柔らかさでいえば、山羊革よりも羊革の方が柔らかい質感です。

羊(ひつじ)革と山羊(やぎ)革どう違うの?-種類-

この話題はややこしいので、読まなくても良いです。

 

よく「羊(ひつじ)」と「山羊(やぎ)」の違いで、

ウシ科ヤギ亜科ヒツジ

ウシ科ヤギ亜科ヤギ

 

っと書かれていますが、ウシではありません

 

これは偶蹄目(ぐうていもく)という「蹄(ひづめ)が付いた指の本数」によって分けられた表記です。

 

蹄(ひづめ)が付いた指が偶数か奇数かによって種類が分けられています。

 

偶蹄目(ぐうていもく)は別名「ウシ目」とも言わます。

 

奇数の本数なら奇蹄目(きていもく)と呼ばれ、別名「ウマ目」と言われています。

ここから「アイテムの紹介」

どんなアイテムがある?

山羊革のアイテム4選

 

 

2つ折り財布 3つ折り財布
この写真の詳細へ この写真の詳細へ

ミュウミュウは好んで山羊革を使用し「マドラスレザー」と表記されてあるものは山羊革です。

カワイさと山羊革特有の軽さと柔らかさが非常に女の子らしさを表現しています。

 

 

トートバッグ トートバッグ
この写真の詳細へ この写真の詳細へ

ドラマなどでよく見られるブランド「ノートルファボリ」使い勝手が良い大きさです

軽さと丈夫さを兼ね備えたゴートレザーを使用しているため、このサイズでも革とは思えない軽さです

 

 

 

2つ折り財布 3つ折り財布
この写真の詳細へ この写真の詳細へ

 

 

2つ折り長財布 3つ折り財布
この写真の詳細へ この写真の詳細へ
 
もっと山羊革のアイテムを探す
Amazonで探す 楽天で探す

まとめ

いかがでしたでしょうか。簡単に説明させて頂きました。

 

他の革に比べて「弾力性」と「軽さ」があり「薄いのに丈夫」を備えていることに特徴があり、ラグジュアリーブランドでも使用されています。

 

私としても非常に気に入っている革の種類です。

 

「今さらシリーズ」はまだまだ続きますので今後ともよろしくお願いします。

最終更新日 2023年10月17日

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください